その他
昭和レトロなマガジンラック 籐張り(MF-017)¥39,600(税込)
税抜価格:¥36,000
昭和レトロなマガジンラック
籐の家具の歴史に連なるマガジンラック
レザーやファブリックとは一味違う、軽やかでアジアンな印象を醸し出す「籐」(ラタン)素材の家具。1940〜60年代にかけて、世界中で籐を使った数々の名作家具が誕生しました。マルニ木工でも当時から現在に至るまで籐製品を作っています。このマガジンラックは側面に籐を張り込んだモデルで、西洋の木工家具と和風がミックスされたようなたたずまいを持つ逸品です。
レザーやファブリックとは一味違う、軽やかでアジアンな印象を醸し出す「籐」(ラタン)素材の家具。1940〜60年代にかけて、世界中で籐を使った数々の名作家具が誕生しました。マルニ木工でも当時から現在に至るまで籐製品を作っています。このマガジンラックは側面に籐を張り込んだモデルで、西洋の木工家具と和風がミックスされたようなたたずまいを持つ逸品です。
折りたたんで薄くなるモバイル仕様
こうしたマガジンラックはリビングや応接間のソファ横に設置され、当時の主要メディアでありビジネスパーソンの情報摂取に必須だった新聞や週刊誌を置いてすぐに手に取りやすくしていたのでしょう。V字に開いた部分は折りたたむことができ、中央のバーを取手にすることで、持ち上げて移動させやすい仕様。木部の造形は往年のクラシック家具らしさを偲ばせるデザインです。
こうしたマガジンラックはリビングや応接間のソファ横に設置され、当時の主要メディアでありビジネスパーソンの情報摂取に必須だった新聞や週刊誌を置いてすぐに手に取りやすくしていたのでしょう。V字に開いた部分は折りたたむことができ、中央のバーを取手にすることで、持ち上げて移動させやすい仕様。木部の造形は往年のクラシック家具らしさを偲ばせるデザインです。
紙メディアを愛する方へ、今こそこの家具を!
籐の椅子などは経年劣化によって籐の編み込み部分が破れることが多いのですが、このマガジンラックの場合は椅子ほど擦れることがないためか、籐は無事でした。木部の塗装を剥がしてウレタン樹脂塗装をし、強度向上とスムーズな開閉のためにダボ位置の修理を施しています。オールドメディアと呼ばれるようになっても、高い編集スキルでまとめられた雑誌、美的価値の高い写真集や画集など大判本、一般に流通しない個性的なタブロイドZINEなど、紙媒体の魅力はまだまだ健在。紙を愛する方にぜひ受け継いでいただきたい家具です。
籐の椅子などは経年劣化によって籐の編み込み部分が破れることが多いのですが、このマガジンラックの場合は椅子ほど擦れることがないためか、籐は無事でした。木部の塗装を剥がしてウレタン樹脂塗装をし、強度向上とスムーズな開閉のためにダボ位置の修理を施しています。オールドメディアと呼ばれるようになっても、高い編集スキルでまとめられた雑誌、美的価値の高い写真集や画集など大判本、一般に流通しない個性的なタブロイドZINEなど、紙媒体の魅力はまだまだ健在。紙を愛する方にぜひ受け継いでいただきたい家具です。
- 製品の主材・仕上げ
- 主材:天然木/塗色:塗装剥がして艶12分消し/塗装:ウレタン樹脂塗装
仮)ソロモマホガニーは、比重も重く硬い材のため、強度が高く、吸湿性と収縮性が少ないため狂いにくく家具に非常に適している材です。削った面が緻密で木肌に少し赤みがあり、つやを持っているため高級家具用材として最適です。 - ご注意
- ※保証期間は1年保証となります。
※リノベーション製品のため、写真では見えない傷や汚れがある可能性がございます。
※1点ものとなりますため、イメージ違いなどによる返品、キャンセルはお受けできません。 - その他仕様
-
主材・仕上げ 天然木/塗装剥がして艶12分消し/ウレタン樹脂塗装 寸法 W460×D300×H280mm 重量 5 kg 主材 天然木 塗色 塗装剥がして艶12分消し 塗装 ウレタン樹脂塗装 保証期間 1年保証 製造納期 最短2週間以内に出荷 販売価格 39,600円(税込) 送料 送料個別 3,300円 ※離島のみ6,600円 デザイナー マルニ木工