新着商品をメルマガでチェック!

製品詳細

テーブル  

天然木×化粧板(天板)ネストテーブル2個セット (MF-016)

82,500(税込)

税抜価格:75,000

数量選択
お気に入りに登録する

在庫あり/あと1個

この商品について問い合わせる

天然木と化粧板でつくるネストテーブルを2個セットで

省スペースで、使いたいときにパッと増やせるローテーブル
ふたつのテーブルが入れ子状になった2 in 1タイプ。サイズは大きい方で高さ44cm×横幅70cm×奥行41cm。あまり大きくないため部屋の飾り台やソファ脇のサイドテーブルなどの使い方を想定しています。ひとつにまとめて省スペースで使うか。必要に応じて切り離し、テーブルを増やして使うか。シーンに応じて使い分けてください。ちなみにネストテーブルは、当時のマルニ木工のカタログにこんな言葉とともに紹介されています。
<テーブルに花を!!>
わが国では、センターテーブルばかり利用されて、サイドテーブルは余り使われておりません。家具をうまく使いこなす欧米人はこのテーブルを大変上手に使っています。小さなテーブルですから持ち運びに便利です。ご自分の手近なもの、灰皿や、本を置いたり、ランプや花を飾るのにぴったりです。

時は1960年代、洋風家具のある生活に憧れて
当時の一般の人々が欧米の家具の実際的な使い方を知るには、主に映画の場面などから類推するしか方法がありません。このカタログには、リビングルームや客間にドンとセンターテーブルを置くだけでなく、サイドテーブルを有効に使うことで暮らしの幅を広げようという提案がなされています。そうした洋風家具の使い方の啓蒙も、家具メーカーの仕事であったことが読み取れるでしょう。孔雀のロゴマークがあり、推定1960年代のもの。この頃のカタログにはこうしたセットになったサイドテーブルが必ず載っており、急速に洋風化していく家庭の家具への憧れのようなものが反映されている気がします。

現代でもなんら違和感のない、普遍的なデザインが使える
修理面は、塗装を一度すべて剥がしてから木目を生かしたクリア塗装にしたほか、カリン材の補修や、天板の補修を施しています。どことなく北欧家具を思わせる形状をしていて、はたして作られた当時すでに北欧からの影響があったのか、想像力がかきたてられる家具です。使うときだけ引き出して増やせるテーブルは、現代においても便利な存在。来客時にテーブルが足りない、新年や十五夜の飾り台に使いたいなど意外と活躍のシーンがあるもの。テーブルのひとつはリビングの壁面に配置してアートを置き、もうひとつはソファ横に配置してコーヒーテーブルに使うなど、、普段から2つに分けて使ってしまうのもアリ。脚の材の面取りやアールは、デルタチェアと共通した形の特徴があり、一緒に使うと統一感が出そうです。
製品の主材・仕上げ
主材:天然木・メラミン化粧合板(天板)/塗色:塗装剥がして艶12分消し/塗装:ウレタン樹脂塗装
 
ご注意
※保証期間は1年保証となります。
※リノベーション製品のため、写真では見えない傷や汚れがある可能性がございます。
※1点ものとなりますため、イメージ違いなどによる返品、キャンセルはお受けできません。
その他仕様
主材・仕上げ 天然木・メラミン化粧合板(天板)/塗装剥がして艶12分消し/ウレタン樹脂塗装
寸法 大:W700×D410×H440 / 小:W310×D410×H425mm
重量 9 kg
主材 天然木・メラミン化粧合板(天板)
塗色 塗装剥がして艶12分消し
塗装 ウレタン樹脂塗装
保証期間 1年保証
製造納期 最短2週間以内に出荷
販売価格 82,500円(税込)
送料 送料個別 4,400円 ※離島のみ8,800円
デザイナー マルニ木工

最近チェックしたアイテムCHECKED ITEM

×

天然木×化粧板(天板)ネストテーブル2個セット (MF-016)